夕方からの短い散歩

 晴れ渡る空が気持ちいい。ほぼ一日エアコンも炬燵もなしで過ごせた。

 郵便がらみのアクシデントがあり、熊本から送ってきた季刊の短歌誌「しらぬ火」もトラブル含みだった。

 友だちに昨日送ったラインの返事が来ない。これも気になる。

 とはいっても気持ちを重くするほどのことではない。

 郵便がらみのアクシデントとは、昨日武蔵小杉の歌会のみなさんに送った封書のうち、一通が戻ってきたことだ。封筒を見ると切手が貼っていないではないか!歌会に送る封筒は各自宛名を自分で書き、切手も貼っておくがルールである。送り手の負担を軽くするためだ。この人は切手を貼るのを忘れ、さらにわたしも切手が貼っていないことに気づかなかった。機械的に封筒に資料を入れ、機械的に封を閉じ、機械的に投函したみたいな感じで、封筒そのものに目をやらなかったようだ。

 今日送られてきた季刊の短歌誌は、年会費を振り込むように依頼する紙が同封されていて、わたしは愕然とした。昨年12月に今年の年会費を支払った記憶があるからだ。振込用紙を使い、ゆうちょ銀行で現金で支払ったためか、通帳に記載がない。領収書があるはずと探すがなくて、近くの郵便局に行って聞くとどのような形態の領収書であるかがわかった。再度家で探すと見つかった。

 これをもとに熊本に電話をすると、あっけらかんとあれは全員に同封したとのこと。わたしが支払っているのは承知しているので大丈夫とのことだ。やれやれ、それなら支払い済のひとには断り書きを一言そえればいいではないか。

 こちらがあたふたした分、先方への不満が残った。

 友だちからラインの返事はとうとう来ない。

 こんな日もときにあると思うようにしよう。

 季刊の短歌誌はどこかのタイミングでやめることがあるだろうと考えていた。次に参加する場が見つかったタイミングかもしれない。

 妙に落ち着かない一日だったが、季刊の短歌誌に送る短歌10首を考えた。今回はどのように構成するか。奈良の旅を詠うか、それとも思い切った表現を試みるか、余裕があれば2案作ってもいいのだが、、、

 夕方になり、近所の店に買い物に行き、その帰り短い散歩をした。夕空がきれいな時刻だ、まだ月は出ない。

 有名な私立女学校のほうに歩みを進めると、桜がきれいだった。ソメイヨシノではなく、山桜や八重桜だ。ツツジや藤の花も咲いている。学園の庭は花がたくさん咲いていて季節の移ろいと共に目を楽しませてくれる。