部屋の片付けなど

雨が降ったり、晴れ間が出たり、曇ったりと不安定な天気。

夕方4時半ころ、これを書いているが曇りである。

 なんとなく疲れがたまり、あまり身体を動かしたくないので家の中で部屋の片づけをした。

 家にいるときは昼間のほとんどを過ごす居間と、夜、本を読んだり眠る自室と、二つの部屋の置いた卓上にはいつのまにか紙類が積まれて行く。それらをひとつひとつ残すもの、捨てるものにわけた。さらに残すものは他の場所に保存するものと、そのまま卓上に置いておくものがあり、それらをあるべき場所に持って行った。

 整理していると、朝日新聞の日曜に掲載される朝日歌壇の歌がだいぶ前から保存されていることに気づいた。いつか読もうと思い、残してあるのだがそのいつかはきっと訪れないだろうと思った。思いきって何年分かの朝日歌壇を捨てた。

これからはその都度目を通し、目を通したら捨てるようにしよう。大好きな歌、気になる歌、知人の歌が載っていたら保存するのもいいが。

 捨てた分だけ部屋の空間が広くなり,わたしのこころにも空きスペースが増えたような気がする。もっともっと捨てていいのかもしれない。ほんとうに捨てられないものを残すためにも、捨てた方がいいのかもしれない。

 今年の三月の終わりに、池袋にある自由学園明日館で「古典文学と和歌」という岡野弘彦先生の公開講座を受けた。その事務局から2019年後期の案内が届いた。開けてページをめくると岡野先生の講座がなくなっていた。

 どこかで予想はしていたがもう少しこの講座を続けられると思っていたのでショックを受け、寂しさを感じた。先生のお話は多くのことを得られる内容で、身近に話しを聞くことでいつも気持ちを奮い立たせてくださった。どこかで先生の教えに接していたいとこの講座に通ったが三回だけで終わってしまったことが残念である。

 

 

街川の浅瀬に群るる小さき魚われは群るるを拒みているも

 

花を閉ず木槿の花と油蝉むくろを並べる八月の道