雨の一日、珍しく暖房をいれる

 昨日が雨模様ならば今日はほぼ一日雨が降った。気温も低めだ。暖房のエアコンと堀炬燵のヒーターを入れた。

 4月に開いた武蔵小杉の歌会では、詠草をプリントしたものをみなさんに送ったり、歌会で司会を務めたり、自分で意識しているより負担があるようだ。今日は解放感がある。雨の一日も家でのんびりできてうれしいくらいだ。

 午前中、友だちよりラインがあり、明日のランチを約束した。実は明日は横浜美術館横浜トリエンナーレ(4年に一回開催する)を見に行くつもりだったが、何か昨日の疲れが残っているようで、チケットの予約をする気分になれなかった。そこにランチの誘いが入ったのでそちらに切り替えた。

 横浜トリエンナーレは明後日と、4月の30日や5月の1~2日、または5月の8,9,10日あたりに行くことにした。これは全世界から現在活躍中の現代美術家が参加する現代美術展で(なかには存命でない方もいるかもしれない)、美術を鑑賞しながら自分自身の4年間を振り返ることができ、とても有意義な時間を持てる。

 さまざまな視点から現代や人間や歴史や自然を形あるものとして見せてくれる。

 一回で全部を見ようとすると気持ちとからだに負担がかかるので、数回行くつもりぐらいで見に行こうと考えている。

 午前中には別の友だちにラインを送った。わりとラインのやりとりがスムーズに行かないことが多いが、前より気にならなくなった。

 昼食後には昨日の歌会を休会した人から電話があって、個人的にはこの人はもうずっと休むのではないかと思っているが、本人は休んでばかりで申し訳ない、次の歌会は体調がよければ行きたいと話した。本人がそう話しているのだから、体調がよくなることを願っている。からだの調子のことは他の人にはわからないが、どうしても出かけるのが無理と思う時はでかけないほうがいい。わたしだって他人になんと言われようとそうするだろう。

 雨の中、郵便受けを見に行くと、名古屋の知人からの手紙が入っていた。先週の水曜日に季刊の短歌誌「しらぬ火」を知人に送ったが、それを読んだ感想も書いてあった。驚きである。今日届くとは!先週の金曜に届き、土曜か日曜に手紙を投函し、今日届いたのだろう。東京で水曜に投函し、名古屋に金曜日に届くのが驚く。

 というのは岡山市の知人に同じものを同じ日に投函したが昨日火曜日に着いたとメールがきたのだ。名古屋市岡山市、そんなに東京からの遠近が違うのだろうか。いままでは手紙や葉書が先方に着く日数はほぼ同じと思っていた。

 九州になると話は違って、岡山市よりさらに遠い。いったいどのくらいの日数がかかるのだろう。

 解放感を味わいつつ、疲れも感じながら家でのんびり過ごすのはとてもいい過ごし方だ。刺激を受けて世界をひろげようと思えるまでエネルギーをチャージしたい。