たくさんの植木鉢にさよならを

 晴れて陽射しが注ぎ、昨日よりあたたかい。

 午前中は近くの特別支援学校に足を運んだ。今日から校内にあるカフェが営業する。 

 今年初めてのカフェで何人かの知人に会った。いつものように談笑する。知人の親族(向かいに住んでいる)の方が大晦日に亡くなった話しもした。奥さんが夕食の支度をしているとき、居間で待っている間に息をひきとったようだ。亡くなる1週間くらい前から調子があまりよくなかったとのことだが、ふつうに暮らしていたのでまわりの人たちは驚いたことだろう。

 校内の売店では葉付き大根を2本と青梗菜、大きなブロッコリー1つを買った。

 大根は1本ぶんを短冊形に切って切り干し大根にした。短冊形に切りこみを入れ、紐に通して軒下に干してある。 

 朝、区の清掃事務所に電話を入れ、庭の片隅に置いてあった植木鉢が園芸用の資材、先が欠けたシャベルなどを水害ゴミとして持って行ってもらうことにした。昨日も電話を入れて、準備出来しだい電話をすると伝えてある。昨夕、陶製の植木鉢や素焼きの植木鉢、園芸用の支柱などを駐車場に出した。

 2時半ごろ、清掃事務所の軽トラックが来て全部持って行ってくれた。区が発行したりさい証明書のコピーを一部わたした。

 園芸用支柱はわたしが買ったものが多いが植木鉢やシャベルは父が買え使っていたものがほとんど。庭のあちこちに雪柳や山椒、山吹などの木を植えた植木鉢を15年以上前から置いていたが、枯れたものは抜いて植木鉢だけが残った。そのほか、素焼きの植木鉢はかなりの数があり、もうわたしも歳をとってきたので新たな木や花を植えることがだんだん少なくなると思い、処分することにした。

 あと、火鉢の底に穴をあけて父が植木鉢にしていたものも捨てた。これは柴犬レオがいた頃、ここに腰かけて絵を描いた思い出があるが、思い出のものといえど整理しなければ行けないという気持ちが強くなった。

 こういう気持ちになったのは水害を経験したからである。思い出はわたしのこころのうちにいつまでも持っていよう。

 水害によって、家は壊され、多くのものを捨てたがそれだけでなく、心の持ちようまでも変えてしまった。どのように変わったか、自分でもわからないところがある。ただ、元には戻れないような気が強くする。

 捨てたたくさんの植木鉢の写真を撮るのを忘れてしまった。集合写真を撮っておけばよかったが、これもわたしのこころのうちだけにおさめておくことに。

 たくさんのものを捨てたのは身軽になれたこと。これはいい。こころのなかのものもあまり抱え過ぎずに、うまく取捨選択していこう。

 

f:id:leoleoleoya:20200108235537j:plain

庭に植えた蝋梅が開きかけている、これは父が植えたもので、柴犬レオがいた2012年の冬につぼみを見て蝋梅の木と気付いた

f:id:leoleoleoya:20200108235607j:plain