七草かゆを食べる

 今日は七草かゆを食べる日。
 昨日スーパーマーケットで買った七草パックを使って、七草粥を生米から作った。
 洗った米を土釜に入れ、水を縁まで入れて強めの中火にかける。沸騰したら弱火にし、菜箸を載せた上に蓋をのせる。
 途中水が少なくなったので何回か水を足した。30分くらい煮ただろうか。細かく切った細い大根と細かく刻んだ葉っぱを入れて、塩も入れ、さらに煮る。大根がやわらかく出来上がり。蕪が入っていたが大き目だったので別に使うことにした粥に入れなかった。
 ほどよく塩気がきいたおいしい粥ができた。

 午前中、今日は松のうちが終わる日だと勘違いして、正月のお飾りを近くの神社に持って行った。お炊き上げをしてもらうためだ。境内にたくさんのお札やお飾りが積み上げてあった。
 神社をあとにし、多摩川台公園まで歩き、高台からの多摩川の眺めでも楽しもうと思ったがその前に友だちの家のほうに足が向いた。友だちがちょうど犬といっしょに家から出てきたところだったので声をかけ、バス停までいっしょに歩いた。
 携帯(ガラケー)をスマホに変えるかどうか迷っているとのこと。これからNTTの店に行くとのことでスマホに替えるよう勧められているいるようだ。友だちは小型のダブレットも持っている。スマホタブレットのふたつも必要だろうか。
 いろいろな通信サービスから自分に必要なものを選ぶのはかなり大変。携帯のサービスを何年後かに停止するという知らせがauから届いていたことを思い出した。2022年3月末だ。第4世代(4G)の携帯電話サービスへの移行により、今の携帯は使えなくなる。
 このブログもそうだが、こちらはこのままでいいのにサービスを停止すると言われればそうはいかなく、誰のためのサービスなのかと思う。サービスを受ける側をサービスを提供する側が選ぶ時代になった。ある意味、不平等な時代。
 はてなブログへの移行はすぐできそうだがなかなか踏み切れず・・・・・・はてなダイアリーはてなブログを二つとも更新するのは負担だし意味がないので、はてなダイアリ―だけにした。ただ、はてなブログの使い方はいろいろ試してみるつもり。

庭の蝋梅が咲いた
父が植えたが何の木だがずっとわからなくて、
やったら伸びる枝を切り続けた
蝋梅とわかったのは2012年の冬、1月ころ
柴犬レオと駐車場にいて、きらっと光るものに気づいた
近づいて見ると黄色のつぼみだった
陽射しを受けて光ったのだろう
インターネットで調べて蝋梅のつぼみとわかった