昨日は国会図書館へ、今日はホームセンターに行った

 陽ざしはたっぷり注ぐが寒い日が続く。

 昨日(木曜)は永田町にある国会図書館に行った。

 ネットで興味をそそられる歌人を見つけたので、その方の歌集を読んでみたいと思った。

 その歌人の歌集は2冊とも図書館にあった。歌人は20歳代の後半で第一歌集を刊行し、30年ほどを経て第二歌集を刊行したのである。

 印象としてはわりと読みにくい歌集で、全部読み切ることはできなかった。最初の歌集は『四月の魚』といい、歌集の最初のほうの短歌は文語を使っている。数ページを読んだだけで、この歌人が30年後に出した歌集のほうを読み始めた。こちらは『白い箱』と言う歌集だ。こちらも四分の一くらいしか読めなかった。

 こんど、時間をちゃんととってしっかりと読んでみたい。

 と言うのは昨日は、3冊の短歌誌の閲覧を申し込んでそのうちの一冊を時間をかけて読んだ。『歌壇』と言う短歌誌の2月号で、歌壇賞を発表していた。歌壇賞と次席が選らばれていたが、どちらも傾向が似ている作品で、わたしが読んでも賞をとった作品のほうがいいと思えた。次席の作品のいくつかがよくある感覚の短歌で、読んでおやっと思った。

 歌壇賞をとった作品は「ハーフ・プリズム」と言うタイトルで30首の短歌を詠んでいる(多分、30首だと思う)。生活のかけらもない短歌で、すごくいいなと思った。

 コピーをとろうと思ったら、雑誌の最新号はコピーをとれないとことわられた。3月号が刊行されたら、2月号は最新ではないのでコピーがとれるとのことだ。

 

 今日(金曜)は、午後から車を運転してちょっと離れたところにあるホームセンターに行った。買いたいものがふたつあった。ひとつはバケツで、ふたつあるバケツがどちらも経年劣化で穴が開いて水がもれたり、バケツの縁がぼろぼろかけ始めた。よくこんなになるまで使ったものだ。なにしろ新しいバケツが一つはほしい。もう一つ買いたいものは庭の落ち葉を掃く箒だ。使い古されて、掃く部分が少なくなって心細くなった。

 駐車場も店内もすいていて、ゆったりと買い物ができた。

 園芸売り場も回って、忘れな草ネモフィラ(二つはどちらも青い花)、赤いラナンキュラス、白くて小さい花が咲くスノードロップ、桃色のサクラソウを買った。明日あたり、植えてみよう。

 昨夜はあまりよく眠れなかった。今夜はよく眠れるといいな。