雨の昭和の日、家でのんびり

 朝から雨が降っていた。一日中、雨が降ったり止んだり。あまり強くは降らなかった。コンビニに行った以外はずっと家にいた。

 炬燵に入って(ヒーターはいれないで)、パソコンに向かっている時間が長かった。

 敬愛し。憧れている歌人、永井陽子さんについて知りたくて、インターネットを使った。いくつかのブログに興味深い記述があった。

 永井さんの短歌で、比叡山のお化け屋敷を詠ったものがあったが、印象に残っていた。そのお化け屋敷に永井さんを交え、4人で行ったと書いてあるブログがあり、その前後の話もくわしく書かれていて、興味が尽きなかった。

 このブログを書かれた人は当時(20歳代の初め)、京都に下宿していてそこに永井さんが遊びに来た。他の友だち2人を交え、4人でタン̪シチューの夕食を食べ、夜を明かして連歌を楽しんだ。翌日、比叡山のお化け屋敷に行ったそうだ。

 その後も永井さんとこの方の交流が続き、この方が鞍馬に引っ越した時、永井さんから葉書が届いた。その葉書に短歌が1首書いてあり、その短歌はわたしも印象に残っているものだった。こういう状況で詠まれたものかと感慨深い。

 

比叡山おばけ屋敷はいまもあそこにあるのだらうか なう 白雲よ

 

なだらかに明日へとつづく橋を絶つそのみなかみに鶴は燃ゆるも

 

                         永井陽子

 「なだらかに」の歌は解釈がむずかしい。相聞歌ではないかという解釈があるがこの解釈に1票入れたい。

 国会議事堂図書館に足を運び、永井陽子さんの若いころ、同人誌や短歌誌に寄せた歌を調べてみようかと思っている。

 

 自分の短歌は明日30日の消印有効の短歌大会に2首送るべく、原稿用紙に書き、封筒に入れた。明日、投函するつもり。

 今日が昭和の日であることをブログを書いて初めて気づいた。昭和はわたしの生年の元号で、父や母が一番長く生きた元号でもある。なつかしく、いちばん戻りたい時代でもある。過去を振りかえって、もし戻れるとしたら戻りたいかと考えると、あまり戻りたくない時が多い。戻りたいのは柴犬レオや老犬ももこがまだ元気な時に戻りたい。

 ずっと遡って、昭和のわたしが子どもの頃に戻ってみたい気がする。あとは戻りたくなく、現在が一番いいと思っている。平成のある時代にちょっと戻ってみたい一時期がある。

 

供花とするツツジの花のそのしたに犬のうつし絵暗みてさびし

 

支流のごと枝分かれする柿の木の細枝に青く若葉のしたたり