晴れわたる空が気持ちいい

 いつもより少し早めに起きた。

 NHK短歌を久しぶりに見た。俳句のほうは少しだけ見た。短歌の題詠は「口」で、明治神宮の月次歌会でよく入賞している方が一席に選ばれていた。がんばっていらっしゃるのだなと思い、刺激を受けた。コロナウィルスにかまけて短歌をおろそかにしてはいけない。時間がたっぷりあるこのときこそ、短歌に親しみ、短歌を楽しむチャンスなのだ。

 朝の空は雲がひとつもなく、薫風が吹き通る川べりを歩いた。

 昨日の風雨で茎が折れた矢車草をプランターから切って、手に持っていた。朝の散歩は目高の餌を手に持っていたり、朝刊を持っていることもあり、庭に出たついでみたいな感じだ。

 白鷺がすでに川に来ていて、浅瀬で前足を動かして餌を探している。わたしがこの川で見る白鷺はいつも餌を探している。雨の日も探していた。

 川べりを散歩する人やジョギングする人とときどきすれ違う。なるべく離れてすれ違うようにした。特に走っている人は呼気が強く、こわさがあるので近づかないようにした。

 それでも晴れた空とほどよい風、陽射しがたっぷりと注ぎ、さわやかな気持ちになった。

 短い散歩から家に帰った後は、庭には出たが外には行かなかった。

 午前中は4つの部屋を掃除し、廊下とトイレ、台所を掃除した。途中、洗濯ものを干し、休憩をした。洗濯機を3回使って、シーツも洗濯した。

 昼食後しばらくたって、太陽が傾き始めた頃、庭に出た。太陽が上にある時間はまぶしくて庭木の剪定ができない。庭にある乙女椿の最後の1本を剪定した。屏風のように仕立ててあり、目隠しとしての役目もある。二階のベランダの手すりの高さくらいまである。上のほうはベランダから切るつもりだが、今日は洗濯ものを干しているので別の日にすることにした。

 武蔵小杉の歌会の仲間から電話をいただいた。みなさんの詠草をワードで打ち込み、プリントしたものを送る作業に対して実費が支払われるが、1週間ほど前に詠草と共にわたし宛に送ってくれた。受け取ったことを電話で伝え、お礼を言おうと思っていたがいつの間にか忘れていた。届いたかどうかの確認の電話だったので、こちらから電話をしなかったことを悪かったなと思った。

 歌会を再開するのは秋ごろになるかも、と言う話をして、お互いに気をつけましようと言い合い電話を切った。

 

若き日のひとりの旅の名残りなる使へぬ硬貨引き出しに眠る

 

桃色の撫子の花1本を手に持ち朝の散歩をしたり

 

f:id:leoleoleoya:20200419034004j:plain

午後の空

f:id:leoleoleoya:20200419034033j:plain

f:id:leoleoleoya:20200419033527j:plain

薄紫色の都忘れと白い小花のヒメウツギ

f:id:leoleoleoya:20200419033533j:plain

白い都忘れの花とヒメウツギ、白い釣鐘草も

f:id:leoleoleoya:20200419033715j:plain

青い矢車草、この青い色が好き

f:id:leoleoleoya:20200419033816j:plain

赤いラナンキュラス

f:id:leoleoleoya:20200419033903j:plain

久留米ツツジ

f:id:leoleoleoya:20200419033849j:plain

こちらも久留米ツツジだが花つきが良くない、あまり咲かなくなってから十数年たつ